お問い合わせ
ブログ

【投資信託③】種類と選び方:リスク・リターンを重視!!

投資信託には、なんと💡約4500種類もの商品(銘柄)があります。
さらに毎年400本程度新商品が登場しているんです🫢

これらの中で何を基準にどう選べば良いのでしょう⁉️

重要なのは、もちろん【リスクとリターン】です。
じっくり資産を増やしたいタイプもの人いれば、大きなリターンを狙ってリスクの高いものに投資するタイプの人もいます。
投資信託も銘柄によってリスク・リターンは異なるのです。

購入前に銘柄・ファンドの性格を把握することが大切で
そのために役立つのが “目論見書” です。

★目論見書とは
→投資信託の中身を紹介する説明書のようなもで、
投資信託に含まれる資産やリスク、手数料などが記載されています。

しかし、銀行や証券会社の窓口やHP上では、新しい商品名のキャッチーさやパンフレットの華やかさに目が行きがちです。

先ずは個別商品に飛びつく前に、自分自身に問いかけてみてください☺️

Q. どのくらいの利益を得たいですか?
Q. どのくらいのリスクが許容できますか?
Q. 自分に合ったアセットどれですか?

シンプルに考えることで、
自分にぴったりの投資信託を選ぶことができますよ☘️

豊かな未来のために、時間をかけて資産を構築していきましょう✨✨

感想や質問など、お気軽にDMください♫
ライフプランや資産推移にご興味ある方もお声かけください📨

関連記事

カテゴリー

PAGE TOP